お知らせ

本が出版されました。

里海フィールド科学 京都の海に学ぶ人と自然の絆.京都大学学術出版会.(出版社へのLink. 毎日新聞さんによる書評.)

海産無脊椎動物多様性学 100年の歴史とフロンティア京都大学学術出版会.Link.

 

取材協力しました。(ウニと共生生物対談: 山守瑠奈 × 邉見由美)

山守瑠奈 (2021) たくましくて美しい ウニと共生生物図鑑.創元社.Link.

 

ベントス学会30周年記念本「海岸動物の生態学入門ーベントスの多様性に学ぶ」が出版されました。

・コラム「巣穴を間借りしたいハゼたち」を書きました。

・出版社(Link

・本のテーマソング(Link

かわいいハリーくん
かわいいハリーくん



★最終更新日2024年8月★

2024年8月。

 ・島根、白浜、佐渡?

 

2024年5月。

 ・長崎、奄美、岩手。

   

2024年2月。

 ・2日弱で原稿を仕上げる共著者に衝撃を受ける。

 

2024年1月。

 ・東京

 

2023年9月。

 ・東京〜高知〜隠岐〜奄美

 

2023年6月。

 ・らんまん

 

2023年5月。

 ・ノコハ

 ・宮城〜鹿児島。

 

2023年3月。

 ・千葉〜京都。

 ・したご..

 

2023年2月。

 ・今年は東北へ。

 ・したごこ...........。

 

2023年1月。

 ・京都〜北海道〜香川〜鹿児島。

 

2022年11月。

 ・インドとフィリピン。

  

2022年9〜10月。

 ・白浜ー大阪ー気仙沼ー西表ー京都ー高知。

 

2022年6月。

 ・投稿した。

 

2021年11月19日。

 ・スナモグ論文と本いろいろ。

 

2021年10月1日。

 ・大ネタの間に小ネタ。

 

2021年7月17日。

 ・ちょっとタイム。

 

2021年6月7日。

 ・「論文を書かないと迷惑」

 

2021年5月2日。

 ・禍福は糾える縄の如し 

 

2021年4月20日。

 ・むずかしい。

 

2020年11月12日。

 ・てんぱん

 

2020年10月14日。

 ・科研かけん

 ・共著論文ラッシュ。

 

2020年10月9日。

 ・学会

 

2020年9月28日。

 ・論文Lは考察がんばる。

 ・プレゼン2つ作る。

 

2020年8月28日。

 ・シンママ。

 

2020年7月16日。

 ・モグ。

 

2020年5月14日。

 ・シャコとアナジャコ。

 

2020年4月8日。

 ・With Editor。

 

2020年2月5日。

 ・今月もう一本出したい。

 

2020年1月5日。

 ・来週には投稿予定。

 

2019年2月6日。

 ・がんばる。

 

2018年11月25日。

 ・がんばれ。

 

2018年11月11日。

 ・テッポウ論文あと少し。

 

2018年4月11日。

 ・移動、更新中。

 

2018年3月30日。

 ・桜が綺麗

 

2018年3月9日。

 ・頭パンパかパん

 

2018年2月22日。

 ・ネコの日。

 ・最終原稿の締め切り迫る。

 ・いろいろ引き継ぎをしていく。

 

2018年2月9日。

 ・今月3本。 

 

2018年1月10日。

 ・vs論文。 

 

2017年12月2日。

 ・がんばるしかない。

 

2017年11月8日。

 ・しばらく引きこもり、論文書きます。

 

2017年10月26日。

 ・「とーい」

 

2017年10月14日。

 ・予定つまる。

 

2017年10月11日

 ・書きかけの論文があるが、ひとまず博士論文を書く。

 

2017年9月25日

 ・和文*2。英文途中*...

 

2017年9月6日

 ・愛知、彦根、和歌山、札幌。

 

2017年8月12日

 ・北の調査より帰ってきました

 ・論文かかないと。。あれもこれも。

 

2017年7月27日

 ・要旨まとめる

 ・論文かく。

 ・実験する。

 

2017年7月16日

 ・がんばろ

 

2017年7月12日

 ・今月要旨3つつくる+口頭とポスターの作る。

 ・実験する+論文書く。

 

2017年7月6日

 ・ちがう。

 ・いろいろ連絡した。

 

2017年7月1日

 ・あの書類をつくって送る+Tシャツどうする

 ・火曜までポスター作る?

 ・金曜まで2種類の要旨は?

 

2017年6月28日

 ・がんばる。

 

2017年6月12日

 ・おつかれ

 

2017年6月1日

 ・ん?プレゼンとどの学会でるか。

 ・実験準備すすまへん。

 

2017年5月31日

 ・毎日がおわり、はじまり。

 ・え、スケッチを書く?泥か水か、横か。実験haro。

 

2017年5月16日

 ・あの実験の続き。

 ・記載。

 

2017年5月14日

 ・感謝。

 

2017年5月7日

 ・ひといき。

 

2017年5月5日

 ・あっぷあっぷ。

 

2017年4月23日

 ・一歩前へ。

 

2017年4月19日

 ・キビタキ間近で見てしまった。感激。きれい。オオルリの鳴き声も…はじまる。ざわざわ。

 ・同級生の近況に、ざわざわ。

 ・研究進んでなさすぎ。実験や。あれとあれがうまくいけば…

 

2017年4月6日

 ・がんばれ。

 

2017年3月30日

 ・次の論文。

 

2017年3月25日

 ・卒業。

 

2017年3月16日

 ・やらねばならぬ。

 

2017年3月14日

 ・元気になったか?

 

2017年3月8日

 ・おやすみから徐々に元気に。体力をつけます。

 

2017年2月20日

 ・げらげらなおし。なんだかなぁ。

 

2017年2月18日

 ・うまくいかない。準備たいへん。

 

2017年2月13日

 ・あとちょっと、がんばれ自分。

 

2017年2月7日

 ・写真展はじまりました。

 ・カニrevised、eggは共著者へ、スアな先生へ。

 ・ポスターちまちま。

 

2017年1月23日

 ・あ〜もうすぐ。あと一歩で英文校閲eggいけそう。

 ・そしてspecificity論文は、計測追加や。

 

2017年1月16日

 ・地域貢献活動に、野鳥観察会の講師補助を追加しました。

 

2017年1月5日

 ・明けましておめでとうございます。無理しすぎず頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

2016年12月20日

 ・なんだか学生たちが。

 ・とりあえず今月2本英文校閲。

 実験どんどん。いろんな人に手伝ってもらってる。

 

2016年12月5日

 ・論文エビやって学会準備。

 ・論文たまごまず表をまとめる。

 実験泥。

 

2016年12月1日

 ・セミナーに来てくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 ・一区切り

 

2016年11月28日

 ・チギョケン、あつくて素敵な勉強会。生活史研究にはかかせない。

 ・高知へかえります。論文かきます。

 

2016年11月24日

 ・はいたいだった。

 ・科学の祭典HP修正しました。

 ・稚魚研の準備です。

 ・30日締め切りの論文がんばります。

 

2016年11月22日

 ・沖縄から帰ってきた。5年間の研究でどんだけすすんだ?客観的にみて。

 ・はいさい〜

 

2016年11月7日

 ・続あっぷあっぷ。実験したい、論文かかねば、サンプルみて、ポスターもつくるの。

 ・なにからするの。なぜ進んでないの。

 

2016年10月27日

 ・朝の調査〜秋だよ〜。

 ・新たな実験器具を作れる!教育学部素敵。

 

2016年10月24日

 ・学会を終えて、、、いろんなコメントが力になる。これをもとに早く論文。

 ・10月締切のもの、まだある。

 

2016年10月12日

 ・落ち着こう。実験も論文もサンプルも、あれもこれも〜。したい!

 

2016年10月5日

 ・試行錯誤。

 ・後輩ちゃんとの共同研究論文にする。

 

2016年10月3日

 ・あっぷあっぷしている。 

 

2016年10月1日

 ・もう10月。早い〜。

 ・英文校閲戻ってきたので見直し。

 

2016年9月27日

 ・学会発表終わり。皆さまに感謝。

 ・論文M。明日にでも英文校閲出すから。

 ・10月2日までずっとフィールドです。

 

2016年9月19日

 ・腰がいたい。

 

2016年9月16日

 ・ちょっといじりました。

 ・プレゼンに追われています。

 

2016年9月7日

 ・カウンター設置してみました。

 

2016年9月6日

 ・ポスターできた!明日からはプレゼン、のデータ。

  

2016年9月5日

ちょびちょび進めている論文。

 ・論文Aの図表、本当にあとちょっと...。

 ・論文Bの夜ビデオ、見るよ。ちょっと後回し。

 ・九州の論文Cはまとめて、キュッと10。ちょっと待って。

 ・後輩のabeiが。今いい感じでかけてる。これが一番早いかも。

今月は。

 ・学会2つ。ポスターとプレゼン作る。

 ・新しい実験Bと観察、気をつけて。

開設日(2015. 05. 01)

アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター  

このウェブサイトは個人サイトです。所属先とは一切関係ありません。